ものづくりBLOG blog page

九州大会:プログラミング・チェック

2010-07-12 (Mon) 00:46

高校生ものづくりコンテスト 九州大会 電気系 電子回路組立部門について、参加校のみなさ
んは、最後の調整にお忙しいことと思います。

今日は、プログラミングについて、これまで情報提供している内容を踏まえ、課題対策のサポー
トとして、プログラミングのチェックをしてみます。以下の項目について、どれくらい練習をさ
れましたか?

練習の総仕上げとして、ご利用いただければ幸いです。


■プログラミング・チェック

>制御対象回路について
  LED1とLED2で2桁表示をするには、どうしたらよいか?
  LED1(或いは、LED2)でセグメントを点灯するには、CPUの出力はHigh、或いはLow?
  LED1(或いは、LED2)でセグメントを点灯を反転させるには、どうしたらよいか?
  LED3を点灯するには、CPUの出力はHigh、或いはLow?
  LED3を点灯を反転させるには、どうしたらよいか?
  7セグメントLED(LED1、LED2)とLED(LED3~LED10)について
    7セグメントLEDのみを表示させるにはどうしたらよいか?
    LEDのみ表示させるにはどうしたらよいか?
    7セグメントLEDとLEDを両方表示させるにはどうしたらよいか?

>設計製作回路について
  デジタル入力の扱い:スイッチの種類による扱い
    スイッチがトグルスイッチの場合、入力処理はどうするか?
    スイッチがタクトスイッチの場合、入力処理はどうするか?
      例 チャタリング防止
      例 単純オン/オフ、オン→オフ、オフ→オン
    スイッチが透過センサーの場合、入力処理はどうするか?
      例 単純オン/オフ、オン→オフ、オフ→オン
  アナログ入力の扱い
    内蔵のAD変換器を使うか?
    外付けのAD変換器を使うか?
    分解能は?(変換ビット数と電圧変換の計数の算出)
      例 計測電圧値=基準電圧x電圧変換係数xAD変換値(整数値)

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0