熊本県大会2011 熊本県大会2011

熊本県大会結果!

第8回熊本県高校生ものづくりコンテスト
電気系 電子回路組立部門


競技課題確認参加校は、次の7校です。
みなさん、素敵ながんばりでした。
(ゼッケン番号順です)
 八代工業高校
 天草工業高校
 熊本工業高校
 鹿本商工高校
 小川工業高校
 玉名工業高校
 翔陽高校



<審査員による競技課題の説明>

競技中!大会結果は、次の通りです。
 第1位 熊本工業高校 = 九州大会参加校
 第2位 小川工業高校
 第3位 天草工業高校

熊本工業高校の方、九州大会では、熊本県代表としてがんばってください。
みんなで応援しております。





<競技中の様子:みんな、真剣です!>

見学中!競技会場の外の廊下では、歴代の課題たちがみなさんをお出迎え。先輩たちも、それぞれ、がんばっておられました。










<競技会場の廊下にて>

第8回ものづくりコンテスト課題

第8回熊本県高校生ものづくりコンテスト
電気系 電子回路組立部門 課題

1.期日
期日:平成23年6月18日(土)~19日(日)
会場:実習棟3階 電子制御実習室

2.日程
[1日目]
13:30~14:00 受付:実習棟3階 電子制御実習室
14:00~16:00 打合せ・準備
※競技内容説明及び競技上の注意事項について
 など
[2日目]
08:00~    受付:事務室前
09:00~09:20 開会式:工業技術基礎実習室
09:30     部品等チェック:実習棟3階 電子制御実習室
09:45~12:15 競技(競技時間 2時間30分)
~昼食・審査~
15:30~15:50 閉会式:工業技術基礎実習室
15:50~    講評:実習棟3階 電子制御実習室

3.課題
競技時間中に製作する『設計製作回路(1)』と大会当日に配布する『制御対象回路(2)』を、事前に製作したケーブルにより『持参コンピュータ(3)』と接続し、競技時間内に『制御プログラム(4)』を作成し、目的の動作を行うシステムを完成させる。

詳しくは、こちらを・・
(2011年6月10日(金)修正版)
熊本県要綱2011

プログラミング課題の提供

プログラミングの課題の提供方法は、次の通りといたします。
(2011年6月10日(金)公開)

■プログラミング課題の提供方法
 プログラミング課題は、穴埋め、処理の全記述を昨年同様取り入れています。そのため、プログラミング課題としてソースファイルは、USBにて提供します。
その際、必要なヘッダファイルも同USBにて提供します。
それらを開発環境へ取り込む作業は、競技者にてお願いします。

■プログラミングの事前準備持ち込み
 持ち込むパソコンに設定した開発環境に、これまで準備したヘッダファイル、ライブラリを合わせて持ち込まれるのは、問題ありません。
 また、それらを使い、USB提供のソースファイルを使わず、独自のプログラム作成で課題対応をされることは、何ら問題ありません。課題の結果は、動作確認が主となります。
 独自のプログラム作成で課題対応した場合、採点の考慮は今のところ考えておりませんが、結果の点数が同点の場合、いずれかを選択する際に考慮することで検討中です。
 練習の際、使用したソースファイルの持ち込みは、厳に禁止します。競技中、発見した場合は、即失格といたします。

以上の内容については、大会1日目(6月18日(土))の打合せの際、再度周知いたします。

全国大会2010(茨城) 課題

第10回 高校生ものづくりコンテスト全国大会
電子回路組立部門 課題

日付:平成22年10月17日(日)
場所:筑波研究学園専門学校

課題内容を全国大会電子回路部門事務局から許可をいただき、掲載しております。
ご覧ください。

詳しくは、こちらを・・
全国大会2010