ものづくり
熊本県高校生ものづくりコンテスト大会 電気系 電子回路組立部門を支援します。
特設38
特設Z
特設
ホーム
ものづくりBLOG
blog page
熊本県大会2017
In Kumamoto,2017
熊本県大会2018
In Kumamoto,2018
熊本県大会2019
In Kumamoto,2019
熊本県大会2021
In Kumamoto, 2021
熊本県大会2022
In Kumamoto, 2022
ホーム
> ものづくりBLOG
ものづくりBLOG
blog page
有明海のみなみ
2011-11-22 (Tue) 00:01
有明海のみなみ側です。
つまり三角半島の北側なわけで。
ちょっとどんより曇りで見えにくいけど、
あちらは島原半島。
普賢岳・・かな??
ちょっと自信なし。
(って、何時も)
この記事を表示
独り言
|
comments(0)
|
trackback(0)
よく言うよね
2011-11-22 (Tue) 00:00
よく言うよね・・「仕事のできるやつがいない」「私は友達に恵まれていない」・・・ま、愚痴なのですけれど。更に、よく言われるのが・・「人間関係は、鏡です」そう、出会う人はあなた自身を反映している、映してい...
記事全文を読む
世迷い言
|
comments(0)
|
trackback(0)
三角の先っぽ
2011-11-21 (Mon) 00:01
三角半島の西側を走っています。左側が西港です。その昔、フィリピンなどからのバナナの取引量が日本一だったということです。今は、門司港に取って代わられていますがね。20日(日)に聞いたバナナのたたき売りの...
記事全文を読む
独り言
|
comments(0)
|
trackback(0)
ごまかさん
2011-11-21 (Mon) 00:00
お釈迦さんの言葉だそうです。「虚言をなすことなかれ、知りながら、偽りをしない様にせよ。また生活に関しても、知識に関しても、戒律や道徳に関しても、自分が他人より優れているとは思ってはならない」ごまかさん...
記事全文を読む
世迷い言
|
comments(0)
|
trackback(0)
えびの養殖場
2011-11-18 (Fri) 00:01
えびの養殖場があります。勿論、天草名産のくるまえび!焼いても、刺身でも・・おいしいよね。
この記事を表示
独り言
|
comments(0)
|
trackback(0)
言葉
2011-11-18 (Fri) 00:00
先日読んだエッセーからの抜粋です。 ・・相手の立場になかなか立てないから、また、相手の今の気持ちが分からないからこそ、人には言葉を伝え合う力が宿っているのです。只、物事は言葉で説明して分かる...
記事全文を読む
世迷い言
|
comments(0)
|
trackback(0)
天草五橋 1号橋
2011-11-17 (Thu) 00:01
これ!これ!1号橋!これは分かる。これは、天草から三角に向かって走っております。橋に乗って直ぐくらいのところですね。今、この橋の手前のところで工事をしていて、新しい道路ができる・・みたいですね。今の道...
記事全文を読む
独り言
|
comments(0)
|
trackback(0)
意見
2011-11-17 (Thu) 00:00
意見を通す。強く、大きな声で何度でも言うこと?自信を持って堂々と主張すること?人の反対意見を無視して、ひたすら自分の意思を通すこと? 意見は、相手や組織に反映され、取り入れられなければ、只の...
記事全文を読む
世迷い言
|
comments(0)
|
trackback(0)
次の天草五橋
2011-11-16 (Wed) 00:01
残念ながら、これも何号橋か・・分からないけど、天草五橋です。来週も通るので、晴れてたらいいな。
この記事を表示
独り言
|
comments(0)
|
trackback(0)
事実
2011-11-16 (Wed) 00:00
意見が通る。複数の人が見て、そこにその必然性が感じられて相手の納得、共感が得られる状態・・ということか。そこには、事実をきちんと伝えられていることが必要で、その事実の収集、情報の収集の正確性や客観性も...
記事全文を読む
世迷い言
|
comments(0)
|
trackback(0)
<前
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次>
Contents
ものづくりBLOG top
Blog Category
ものづくり(九州)
(26)
ものづくり(熊本)
(53)
独り言
(349)
世迷い言
(544)
目指せiPhone
(4)
お知らせ
(3)
Blog Calendar
ページ最上部へ