ものづくりBLOG blog page

一見のむだ

2011-05-26 (Thu) 00:00
例えば、テーマパークに置いてある様々な道具。
何で、こんなものが、こんなところに・・
この場には、なくてもいいはずだけど・・
だけど、それを精一杯お世話をしている人がいる。
 
例えば、映画の一シーンで。
その場に配置されている様々な道具、背景・・
なくてもいいけれど・・
だけど、それを精一杯作り込みをしている人がいる。
 
やはり、本当にないと、ちょっと寂しいかも。
あるからこその臨場感みたいなものがあるよね。
 
一見、むだと思えること、ものが、
結果的に、その場の雰囲気を作り出している一つだとしたら・・
結果的に人の心を動かし、効果を上げることもあるでしょう。
又、それまで見えていなかったものが見えてくることもあるでしょう。

この記事を表示

JR肥前七浦駅の下り

2011-05-25 (Wed) 00:01
これね、JR長崎本線肥前七浦駅下り側の踏切から、下り方向を見たところ。トンネルがあってね。トンネル上の山の上では、最近いのしいが出るらしい。(実にねぎは背負っていないけどね)あの向こうは、かせの浦とい...
記事全文を読む

目力(めぢから)

2011-05-25 (Wed) 00:00
目をそらす。目を伏せる。目が泳ぐ。凝視する。:目も口ほどにものを言う。目が心の思いを映し出していることをいいます。 視線が定まらず、あちこち見回していると、落ち着きがない、という感じになるし...
記事全文を読む

JR肥前七浦駅そばの連結器

2011-05-24 (Tue) 00:01
これって何でもないけど、ちょっといいかなと思って・・連結器。(知っとるばい!という方はまあまあ、どうぞどうぞ)これは、JR長崎本線肥前七浦駅下り側にある連結器。何かいいねえ。ものづくりって感じがしない...
記事全文を読む

待てるのに、待てない

2011-05-24 (Tue) 00:00
テーマパークでの行列・・待てる。映画館、美術館での行列・・待てる。 さて、駅の券売機の前・・待てない。スーパのレジのところ・・待てない。そして、大抵いらいらする。何ででしょうか?先を急ぐ気持...
記事全文を読む

雪冠のわらぶき屋根

2011-05-23 (Mon) 00:01
独り言再開の第二弾。時間的に寝ぼけついでで・・もう世間は夏日なのに(先週は、30度だったですな)、ちょっとひんやり、お正月のわらぶき屋根ですぞ。ちょっとひんやりしておくれ・・
この記事を表示

時は金なり、だけか?

2011-05-23 (Mon) 00:00
時間を大切に使うこと、約束の時間を守ること・・大事なことです。 時に、しかし、それだけなのか?ということもあります。人間にはスピードや効率よりも大切なものがある・・ということも。 ...
記事全文を読む

おひさ・・

2011-05-22 (Sun) 00:01
独り言のページに書き込むのは、本当におひさ・・ちょっと書きためていた、という訳ではなく、単なるさぼり・・ちょっと気が向かなくて・・でも、やっと気が向いてきて・・ということで、再開。第一弾は、やはり願掛...
記事全文を読む

職場の基本

2011-05-20 (Fri) 00:00
喜びをもって働けるか?朝、早く行きたいと心が弾むか? これって、結構、分かっているようで、実は難しいこと。人は、心の生き物でもあるので、物理的な報酬だけでは、気持ちが動かないから。 ...
記事全文を読む

まねできない

2011-05-19 (Thu) 00:00
いい会社が経験、体験したことをまねてみる・・大抵失敗します。でも、誰でもいいます。それは、あの会社だからできたんだって。 ということは、自分たちが成功したら、もし、成功できたら、それは、まね...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0