ものづくりBLOG blog page

しろつめ草どぉーん

2011-05-31 (Tue) 00:01
引き続き、昨日の続き・・
これ・・しろつめ草、どぉーん。
下目のアングルなので広がりある様に写したつもり・・
(にわかカメラマンです)
この後ろで、みんなお昼ご飯の真っ最中!
にぎやかですばい。

やはり、広いとたい。
この緑と白のコントラスト。
春も終わり、初夏へ続く色ですばい。
ごぎゃん思えんですか?
やっぱ、オレだけ?オレオレ・・?

しろつめ草群
この記事を表示

堂々と黙る

2011-05-31 (Tue) 00:00
意見があれば、堂々と言う!この場で言うべきではない、と思ったら、堂々と(目に見えないけどね)、黙っておく。そして、その事も漏らさない。 これに限りますね。反対意見であれ、賛成意見であれね。ま...
記事全文を読む

川端の一本気じゃない、一本の木

2011-05-30 (Mon) 00:01
昨日の続き・・運動会の喧噪をよそに、運動公園の川端の土手にある一本の木。結構、いい感じでしょ。オレだけかなぁ。やっぱ、オレだけ?オレオレ・・?やっぱ、5月の風景っていいよね。
この記事を表示

御託

2011-05-30 (Mon) 00:00
御託を言う。五択じゃない。御託。ぶつぶつ文句をいう、あれ。 会議や話し合い、打合せ・・そうそう会話なんかでも、文句いう人、いるよねぇ。 そんな人に限って、「そんなに文句があるのなら...
記事全文を読む

しろつめ草とミツバチ

2011-05-29 (Sun) 00:01
どうですか?和やかな・・ね。5月14日(土)の風景の一部。そばでは、学生の運動会が行われており、その喧噪をよそに、ミツバチも飛んでいて。のどかです、って・・ミツバチ、どぉーこだ?分かるかなぁー?分かん...
記事全文を読む

もじゃもじゃ草

2011-05-27 (Fri) 00:01
これ何だか分かる?これね、彼岸花。花が咲いた後は、こうなるのよ。知ってた?知らなかった人は、これで一つおりこうさん。でも、実は私目も最近知ったんだな。私も一つおりこうさん。この写真?そうそう、お正月の...
記事全文を読む

関係者

2011-05-27 (Fri) 00:00
関係者・・例えば、小説家読者批評家 例えば、漫才師笑い手 例えば、狂言の世界演者観客 例えば、ビジネスの世界生産者、供給者消費者取引先、顧客 特に、ビジネスの世...
記事全文を読む

第10回ものづくりコンテスト九州大会

2011-05-26 (Thu) 05:33
記事を準備中ですが、特設ページを作りました。現在、全国大会の課題も掲載しておりますので、ご覧ください。詳しくは、こちらへ・・
この記事を表示

第8回ものづくりコンテスト課題をアップ!

2011-05-26 (Thu) 05:23
関係者のみなさまへたいへん、お待たせいたしました。表題の記事をアップしました。今年は、特設ページを設けています。ご覧ください。また、そこに昨年の全国大会の課題資料もアップしておりますので、ご覧ください...
記事全文を読む

JR肥前七浦駅の下り

2011-05-26 (Thu) 00:01
と、昨日のところから反対、つまり上り方向を見るとこんな感じ。この先にもトンネルがあるのね。そう、ここって峯が両方からせり出した間にあるってわけ。そのトンネルの手前がJR長崎本線肥前七浦駅。その昔、私が...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0