ものづくりBLOG blog page

JR肥前七浦駅の下り

2011-05-25 (Wed) 00:01
これね、JR長崎本線 肥前七浦駅下り側の踏切から、
下り方向を見たところ。
トンネルがあってね。
トンネル上の山の上では、最近いのしいが出るらしい。
(実にねぎは背負っていないけどね)
あの向こうは、かせの浦というところ。

JR肥前七浦駅下り
この記事を表示

JR肥前七浦駅そばの連結器

2011-05-24 (Tue) 00:01
これって何でもないけど、ちょっといいかなと思って・・連結器。(知っとるばい!という方はまあまあ、どうぞどうぞ)これは、JR長崎本線肥前七浦駅下り側にある連結器。何かいいねえ。ものづくりって感じがしない...
記事全文を読む

雪冠のわらぶき屋根

2011-05-23 (Mon) 00:01
独り言再開の第二弾。時間的に寝ぼけついでで・・もう世間は夏日なのに(先週は、30度だったですな)、ちょっとひんやり、お正月のわらぶき屋根ですぞ。ちょっとひんやりしておくれ・・
この記事を表示

おひさ・・

2011-05-22 (Sun) 00:01
独り言のページに書き込むのは、本当におひさ・・ちょっと書きためていた、という訳ではなく、単なるさぼり・・ちょっと気が向かなくて・・でも、やっと気が向いてきて・・ということで、再開。第一弾は、やはり願掛...
記事全文を読む

3D体験!

2011-02-28 (Mon) 01:50
昨日、映画を見に行ったのですが、字幕版を見たくて、やむなく3Dに。400円プラスになって、3D用の眼鏡を貸してもらって・・(個人的には、字幕版で2Dでいいのですが、字幕版は3Dしかないという営業的な制...
記事全文を読む

冬景色(7)

2011-01-14 (Fri) 08:57
これは正月2日目の風景。実家の近所のお寺さんにお参りに行く途中で、トタン屋根からつららが下がっていて、溶けた水がぽたぽたと落ちてきていて・・ちっちゃいけど、りっぱなつららくん。あっぱれ!あっぱれ!&n...
記事全文を読む

冬景色(6)

2011-01-13 (Thu) 09:33
実家の近所の川端にて、鴨の夫婦。子どもの頃、この冬の時期は鴨撃ちの時期で、海の方から、ぱ〜ん、ぱ〜んって鴨撃ちの鉄砲の音がしておりましたね。波止場に行くと、鴨撃ちのおやじさんたちが船で帰ってきていて、...
記事全文を読む

冬景色(5)

2011-01-12 (Wed) 09:02
今朝も寒かったねぇ〜道ばたの温度計も昨日が−1度で、今日は0度。ということで、雪景色の連続じゃ!って言いたいけれど・・ 実家の大晦日。お正月料理の真っ最中!お鍋でお煮染めです。い...
記事全文を読む

冬景色(4)

2011-01-11 (Tue) 09:00
昨日の成人の日も寒かったねぇ〜女性陣は、着慣れない着物で、肩こりだし、寒いし・・って大変でしたね。男性諸氏は、ただ寒いって感じでしたでしょうか。町中のラーメン店にお昼に入りましたが、(多分、色気がない...
記事全文を読む

冬景色(3)

2011-01-07 (Fri) 13:57
今朝も寒かったねぇ〜ということで、雪景色!寒いじゃろ? 昨日の雪化粧のはがまくんを撮った同じ日の国道207号線沿いです。いやはや、寒い。
この記事を表示

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0