ものづくりBLOG blog page

冬景色(2)

2011-01-06 (Thu) 01:51
これ、はがま、ってやつ。
知ってる?
見たことない?
あんまりないだろうねぇ。年代ものだよ。
これで私が小さい時なんか、ご飯を現役で炊いていましたからね。
 
はがま
これは、12月30日の餅つきが終わり、
そのまま越年して、雪に覆われてしまいましたというところ。
このはがまでお湯をがんがん沸かして、
蒸し器に餅米を入れて、これに重ねて、餅米を蒸します。
蒸し上がった餅米をこねてもちにします。
もちをこねるのは、往時は勿論、臼と杵ですが、
現代は、餅つき器なるもので、やっつけます。
機械でこねるのと、手でやるのとでは、つきあがりが違いますぞ。
でもね・・というところでお許しくだされ。
今年の年末にも、またお力添えをいただく、はがまくんでした。

この記事を表示

冬景色(1)

2011-01-05 (Wed) 09:39
いや〜、年末年始はさむかった!そのシーンを少しお届けします。実家での風景です。お正月の日、裏庭にて。椿の花が紅一点。そして、久々のドカ雪(私らにとっては)。 そうそう、九州の雪だるまって黒い...
記事全文を読む

年のはじめに

2011-01-04 (Tue) 09:46
あけましておめでとうございます。昨年は、どんな年だったでしょうか?社会に、家庭に、職場に・・年が明けると、気持ちもあらたかになって、いいスタートが切れそうです。気の持ちようということが大きいのですが、...
記事全文を読む

実はすごい

2010-12-15 (Wed) 02:14
知らないと、そのもののすごさとか分からないことってありますよね。先日、今を賑やかしくしている暴露サイトのニュースで、その資金源となっている、クレジットカード会社とか、支払い代行業者とかが、こぞって取り...
記事全文を読む

今日は暖かで

2010-12-14 (Tue) 09:53
今日は、暖かいが、明日は、寒いんだと。暖かいのに体は、すぐになれるけど、寒いのは、拒否りますね。明日は、体調をくずさない様に。夏の行楽地の名物場面。車、車、車・・そして、人、人、人・・その車s(複数形...
記事全文を読む

肩の筋肉ん

2010-12-07 (Tue) 13:10
肩のきんにくんの話。前に、肩のきんにくんていろんな動きに同期していたんだなってこと書き込みました。今回もその続編。車を運転していて、ちょっと「あぶな!」ってことになった時、体が無条件に防衛体制をとる時...
記事全文を読む

映画はいいねぇ

2010-12-06 (Mon) 13:08
先週の土曜日、ハリポタを観てきましたよ。あっという間の二時間半。ほんと、あっという間。いろいろ前情報がテレビとかであったけど、それはそれで、何かはらはらどきどき・・超楽しみな、パート2ですね。早く観た...
記事全文を読む

あ、あぶない

2010-11-30 (Tue) 09:25
あ、あぶないって・・自分のこと。この間、用事があって、そこに集まる仲間と連絡を取りながらの、ながら運転。そのながらって、携帯電話。話をしたり、メールをしたり、しちゃだめーってことになっているけどね。ち...
記事全文を読む

寒し

2010-11-29 (Mon) 10:06
今朝の道ばたの温度計は、摂氏0度。霜が降りており。息も白く。冬って感じ。暦の上でも当たり前じゃが、この所、温かかったので、つい体がだれこんでしまって、寒さが辛い。でも、冬なんだよね。実は。これ、分かる...
記事全文を読む

瞳孔の差

2010-11-24 (Wed) 08:33
先日、眼を痛めた話をしたけど、その点眼薬の中に瞳孔を開けたままにしておくのがあって、(眼のピント調整をするところの炎症なので、そこが動く度に痛いので、動かなくするんだとか)そうそう、開きっぱなしなので...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0