ものづくりBLOG blog page

いらいら

2011-01-11 (Tue) 09:02
思うようにならないと・・いらいら
イライラ。
苛苛。
苛々。
人生や仕事で自分の思うままにならないことって、
結構ありますよね。多いものですね。
 
特に、自分について回るものに、人間関係というものがあります。
やる気を出すのも、やる気を失うのも人間関係・・
思う様にならないので、いらいらして、ストレスになって。
 
でも、そのままにもしないところが人間でして、
努力したり、問題を解決しようとあれこれ行動を起こして、
最善の結果を作っていくのですね。
 
ですから、こんなんですので、
人生や仕事が常に明るくて、希望が持てて、楽しいものとは・・
限らない・・そうなんですよね。

この記事を表示

冬景色(4)

2011-01-11 (Tue) 09:00
昨日の成人の日も寒かったねぇ〜女性陣は、着慣れない着物で、肩こりだし、寒いし・・って大変でしたね。男性諸氏は、ただ寒いって感じでしたでしょうか。町中のラーメン店にお昼に入りましたが、(多分、色気がない...
記事全文を読む

冬景色(3)

2011-01-07 (Fri) 13:57
今朝も寒かったねぇ〜ということで、雪景色!寒いじゃろ? 昨日の雪化粧のはがまくんを撮った同じ日の国道207号線沿いです。いやはや、寒い。
この記事を表示

うそ

2011-01-07 (Fri) 13:52
うそ、偽りが全くない・・というのは難しい。時に、日常的につく嘘は、自己防衛の為のものが多い訳ですけれども、度重なると、嘘そのものを正当化していて、不正そのものに対する感覚が鈍ってしまいます。それが、論...
記事全文を読む

冬景色(2)

2011-01-06 (Thu) 01:51
これ、はがま、ってやつ。知ってる?見たことない?あんまりないだろうねぇ。年代ものだよ。これで私が小さい時なんか、ご飯を現役で炊いていましたからね。 これは、12月30日の餅つきが終わり、その...
記事全文を読む

言った、言わない

2011-01-06 (Thu) 01:50
テレビでもよくある場面、言った、言わない・・所謂、偽称ですが、それぞれの立場に立つと、それぞれの正義と正直がそこにあるのでしょうけれど、あまりにも「正直」ということが軽視されている様にも思えてなりませ...
記事全文を読む

冬景色(1)

2011-01-05 (Wed) 09:39
いや〜、年末年始はさむかった!そのシーンを少しお届けします。実家での風景です。お正月の日、裏庭にて。椿の花が紅一点。そして、久々のドカ雪(私らにとっては)。 そうそう、九州の雪だるまって黒い...
記事全文を読む

疲れた

2011-01-05 (Wed) 09:26
昨日、口癖注意の話をしましたが、日常的に出る言葉に「疲れた」があります。精神的印、肉体的に疲れているので、その本音を出す。言葉として、口に出す・・特に何も悪いことをしているわけではありませんが、それを...
記事全文を読む

口癖注意

2011-01-04 (Tue) 09:55
以前のお茶のみ話で次のようなことがありました。子どもに接する時の母親の口癖が「あーも」というものでした。いつか、子どもが自分のことを「あーもくん」と呼ぶようになっていて、その母親は、あきれるやら恥ずか...
記事全文を読む

年のはじめに

2011-01-04 (Tue) 09:46
あけましておめでとうございます。昨年は、どんな年だったでしょうか?社会に、家庭に、職場に・・年が明けると、気持ちもあらたかになって、いいスタートが切れそうです。気の持ちようということが大きいのですが、...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0