ものづくりBLOG blog page

時間の長さ、短さ

2010-04-03 (Sat) 11:36

子どもの頃、一日が長かった。
大人会話では、「一年があっという間だね」というのと病気自慢。

今日読んだ小話から、
「年齢を重ねると、知識が増えて、生活に慣れてしまいます。
 すると暮らしの中で刺激も新鮮さもなくなってしまって、
 一年が直ぐに過ぎる感覚になるとか」。
とか。

確かに新しいことをやっている時って、
ちょっと一日が長めに感じることがありますよね。
「今日は、何かいろいろやったなあ」という感覚といっしょにね。

怠惰な時間って、あっという間だよね。
何もしないから、
やったことも、刺激も、何もないので、
その前にやったことからすれば、そこしか見えないから、
その間に何も何もないので、

時間があっという間に過ぎてしまったということなのかしら。


この記事を表示

iPhoneでHello,World

2010-04-01 (Thu) 21:13
iPhone開発奮闘記:iPhoneでHello,World!〔2010年4月1日〕インストールしたiPhoneの開発環境で、正しくインストールされたかの動作確認も含めて、簡単なものを作ります。本「は...
記事全文を読む

iPhoneSDKのセットアップ

2010-04-01 (Thu) 17:11
iPhone開発奮闘記:iPhone開発環境のセットアップ〔2010年4月1日〕先にXcodeの開発環境をインストールしました。次にiPhoneの開発環境をインストールします。ちょっとその前に、iPh...
記事全文を読む

Xcode開発環境のセットアップ

2010-04-01 (Thu) 14:20
iPhone開発奮闘記:開発環境のセットアップ〔2010年4月1日(木)〕iPhone、iPodtouchのアプリケーションを作りたいと思い立ち(いつまで続くのか不明ですが、今はやる気満々)、その進み...
記事全文を読む

遅ればせながらの桃の咲き始めを報告(遅し)

2010-04-01 (Thu) 10:33
自宅の窓から見える一本。裏のおばちゃんから貰った一本で、苗木の時に貰って、今やこの大きさ。ちょっとびっくり。というか、ずっと(何年も)見ていない、というか、気にしていなくて、見ている時は、夏の葉の時ぐ...
記事全文を読む

遅ればせながらの桜の咲き始めを報告(遅し)

2010-03-30 (Tue) 01:52
これは、今年の3月14日(日)の頃。ちょいとまだ、つぼみ。つぼみ群の中にちらほらと気の早いヤツらが。花びらが付いている枝のもとのところにテントウムシがいるけど、分かるかなあ~この日は、いい天気で暖かい...
記事全文を読む

高校生ものづくり(九州大会)を応援します!

2010-03-18 (Thu) 10:46
このサイトでは、「高校生ものづくりコンテスト九州大会電気系電子回路組立部門」を支援します。毎年開催されている大会で、九州の各県から選抜された高校生の熱い闘いが繰り広げられます。このサイトでは、九州大会...
記事全文を読む

高校生ものづくり(熊本大会)を応援します!

2010-03-18 (Thu) 10:36
このサイトでは、「熊本県高校生ものづくりコンテスト大会電気系電子回路組立部門」を支援します。毎年開催されている大会で高校生の熱い闘いが繰り広げられます。スポーツ大会と違い、賑やかさこそありませんが、静...
記事全文を読む

こんにちは!

2010-03-18 (Thu) 10:27
こんにちは!mono2kuri.bizスタートです。ここでは、HPのトップにあるように、気ままな独り言や世迷い言が中心のサイトなのですが、(つぶやきはないのですけれど)ドメインにある様に「ものづくり」...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0