ものづくりBLOG blog page

自分次第

2011-12-14 (Wed) 00:00
きつい・・
逃れたい・・
でも、逃れられない。
そう、きつのは、事実なので逃げられない。
 
しかし、きついから止めるのか、
きつくても続けるのか、
それは自分自身の判断に委ねられていて、
 
仕事の追い込み、
受験の仕上げ・・きつい、今、
だめかどうか、決めるのは自分ですよね。
 
でも、弱い自分は、
他人や環境や状況のせいにして、
自分を正当化したい・・そんな欲求にさいなまれる。
さいなまれる内はいいけど、
そんなこと、ちっとも考えずに、
自分を正しいとして、逃げまくる。
 
”わたし”は、どっち?

この記事を表示

論語読みの論語知らず

2011-12-13 (Tue) 00:00
この間、読んだ短文に論語の紹介がありました。 「朝に道を聞けば、夕に死すとも可なり」朝は、「あした」と読み、夕は、「ゆうべ」と読みがながありました。論語の中でも有名な一文です。 こ...
記事全文を読む

道徳

2011-12-12 (Mon) 00:00
道徳・・堅苦しい。けど、これがないと社会がめちゃめちゃになってしまいます。しかし、道徳を身に付け、体現していくことはたいへん難しい。 私たちの一日は、正に緊迫した社会の中で活動し、営まれてい...
記事全文を読む

思い込み

2011-12-09 (Fri) 00:00
思い込み・・ひどくなると過信、盲信となります。これらは、周囲から与えられる情報が正しくても、意に反するものを避けてしまうという性質があります。 兎角、自分の信じるものに対する情報は、好意的で...
記事全文を読む

偏り

2011-12-08 (Thu) 00:00
玄米。健康食の話題の時に、よく出てくる代表的な食材です。効用は、老化や発ガンを抑制してくれます。食物繊維も多く、便秘の予防にもなり、糖尿病や高コレステロール症にも効果があるとされています。 ...
記事全文を読む

一言

2011-12-07 (Wed) 00:00
つきなみな言葉、よく使う言葉も、儀礼的、形式的にせず、心のこもった一言を添えて、相手に伝えましょう。「助かりました」
この記事を表示

何で?

2011-12-06 (Tue) 00:00
「どうして私と同じ様に考えることができないの?」「どうして私と同じ様にすることができないの?」 でも、一方で「十人十色」だからねとも言う。考え方や感じ方もそれぞれ違っているのは当たり前・・分...
記事全文を読む

普通?

2011-12-05 (Mon) 00:00
時には、自分は感じます。自分があたり前で、他人が違っている。 でも、時には、自分が違っているのだと、他人が感じている。 そうすると「普通」って何だろうってことになります。お互いに「...
記事全文を読む

30回噛む

2011-12-02 (Fri) 00:00
よく30回噛んで・・ということをいいますね。それってどういうことよ?ということについては、答えることができない人は少ないみたいです。ちょっとこの間読んだ短文に、こんなことが書いてありました。 ...
記事全文を読む

記録

2011-12-01 (Thu) 00:00
記録を残す。ちょっとしたツイットではなく、ちゃんとした文章、資料として・・ちょっと面倒ですけどね。でも、それが後生の人の宝となり、繁栄のトリガーになると思います。 特に困難に直面している時の...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0