どこかへ出かけて行っている時、
時に体調が崩れた、
天候がはかばかしくない、
忘れ物をした、
などなど・・
プロジェクトをしている時、
問題や課題の解決の糸口が見つからず、ずるずるしている、
予算が不足してきた、
などなど・・
用事によっては、そのままでは済まされないこともあります。
しかし、そこに至る時間が経ってもいて、
"引き返す"という判断がにぶる・・
「ここまで来たのに」
「あと少しで到達する(かもな)のに」
「何とかできそうな・・」
つまりは、"未練"による心の葛藤がそこに出てくるのでしょうか。
その"未練"の元は何でしょうか。
意地?プライド?自己防衛的な思考?
でも、それで無理して、そのまま続行してもよきものか・・
その無理がたたって、思わぬ事故を引き起こしもして、
それでかえって取り返しのつかないことにもなりましょうか。
この記事を表示