ものづくりBLOG blog page

欠けていないか・・

2011-09-14 (Wed) 00:00
仕事への情熱。
働く者、一人ひとりが関わりあって、
自分の手足を動かし、
感情をそこに注入して・・
 
結果さぁとか、
これやってもねぇとか、
情熱を出し惜しみしていちゃいけねぇな。
 
どんな仕事でも、
本当に心をしっかり通わせる様な仕事をしなければ、
本物の仕事にはなりゃしないよ。
例え、トントンと進んで、ある程度結果がでていてもね。

この記事を表示

気付かねぇのか!

2011-09-13 (Tue) 00:00
人に不快感や傷つけたりしてねぇか・・ 歩きたばこ歩き食い公共の場での携帯電話電車の中のリュックサックや鞄ヘッドホンステレオの音もれぺっ!運転中の携帯電話:: 案外と自分もやってるの...
記事全文を読む

ちょっと出かける。

2011-09-12 (Mon) 00:00
最近、エネルギーがなくねぇって感じてます?そんな時の簡単なリセット手段は、外に出かけていくこと。そして、「意欲を持った人」を目の当たりにすること。その人に影響を受けてくること。 出会いは自分...
記事全文を読む

ゆっくり

2011-09-09 (Fri) 00:00
ずっと、速さの中で、そう、ぴんと張り詰めて、がんばっているあなた・・ 手作り、アナログ。 スロー・・な価値もありますよね。高速で動いて、乾いた自分に水を補給するような感じで。&nb...
記事全文を読む

速さ

2011-09-08 (Thu) 00:00
インターネット、テレビ、雑誌、新聞。 パソコン、携帯電話、スマートフォン、タブレット。 これらは、情報を加速させるものたちです。昔と比べると、けた違いに速さが進んでいます。人より速...
記事全文を読む

困難を背負う

2011-09-07 (Wed) 00:00
三浦綾子さんの随筆集『病めるときも』の中の一節の紹介の受け売りです。 「神様はあなたが背負えないほどの困難は与えない」 今がいま、苦しいとき、現実苦難、困難に直面しているとき、時に...
記事全文を読む

謙虚

2011-09-06 (Tue) 00:00
傲慢と謙虚、紙一重の態度です。その紙に相当するのは、「自分の不完全さの自覚」だと言われています。でも、それが難しい・・ そして、謙虚と自信・・これも別物。自信が持てないから謙虚なのではなく、...
記事全文を読む

不安

2011-09-05 (Mon) 00:00
何か不安・・それは、自信がないからかもしれませんね。先行きの不安。できない”かもしれない”、できなかったら、迷惑がかかる”かもしれない”・・できるのであ...
記事全文を読む

姿勢を低く

2011-09-02 (Fri) 00:00
相性がよくない・・昨日は、そんなことを記しましたが、何か処方箋はないものでしょうかしら、と思います。 読売新聞の「人生案内」という記事に、作家の出久根達郎さんという方の記事が載っていたという...
記事全文を読む

相性わるし

2011-09-01 (Thu) 00:00
相性がよくない・・このパソコンとこの機器、このパソコンとこのソフト、このソフトとあのソフト・・なあんてこと、よくありますよね。そして、人間関係でもありますよね。 あの人と私・・相性がよくない...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0