ものづくりBLOG blog page

ざぶい!水田の氷!

2012-01-20 (Fri) 00:01
さぶっ!氷!さぶっ!氷!










ここは、山都町。
通順境のすぐそばの田んぼ。
向こうに見える屋根は、通順境そばのおみやげ屋さん。
氷が張っておりますね。雪も残っておりまする。
この記事を表示

難問

2012-01-20 (Fri) 00:00
難問・・それは難しい問題。あたりまえでしたね。たくさんの難問の中に「人間関係」があります。 携帯世代の人たちは、コミュニケーションをメールでとり、空気を読んで、人とぶつかるのを避けながら、成...
記事全文を読む

生きる

2012-01-19 (Thu) 00:00
人間は、怠惰な動物ですから、何もストレスがないと駄目になります。何の苦痛も感じない、ぬるま湯状態は人間を駄目にします。 しかし、適度なストレスは、人間にとって快感に変える力になります。ストレ...
記事全文を読む

最早ここまできたら神頼み!

2012-01-18 (Wed) 00:01
受験シーズンです。高校3年生にとって、先週は、センター試験。中学生にとっては、1月下旬は、専願私学入試。絵馬には、たくさんのお願い事。受験、就職・・人生の一大事ですからね。ここは、福岡県は太宰府天満宮...
記事全文を読む

やってみる

2012-01-18 (Wed) 00:00
「見た目が嫌だ」「においが嫌い」「まずそうだ」と、食べ物。 「これは嫌い」「これはできない」「自分には向いていない」「やりたくない」と、行動や仕事。 いずれも拒否しています。拒否は...
記事全文を読む

看板合成??

2012-01-17 (Tue) 00:01
これ、「ひまわりユニクロ」??ユニクロの初売りに行った時、駐車場から眺めていた看板が丁度重なっておもしろいなと思って撮ったものです。でも、改めて見てみると・・あんまし・・かな。田舎の町のユニクロですが...
記事全文を読む

だれでも

2012-01-17 (Tue) 00:00
『でんでんむしのかなしみ』からかなしみはだれももっているのだ。わたしばかりではないのだ。わたしはわたしのかなしみをこらえていかなきゃならない。(童話作家:新美南吉) 往々にして、辛い経験や不...
記事全文を読む

無人駅−JR長崎本線:肥前七浦駅

2012-01-16 (Mon) 00:01
JR西日本、長崎本線、肥前七浦駅。現在は、無人駅です。右の特急列車の通過にも、職員の人が誰もいません。ここは、私が中学生の頃、隣町にある中学校へ通学する為に通っていた駅です。その頃は、既に無人だった様...
記事全文を読む

やる気

2012-01-16 (Mon) 00:00
人間は褒められて育つ。周囲の注目や承認によって、人間はやる気が生まれ、次の新しい行動ができる。人から認められ、頼りにされることは、一種の快感でもあります。人から自分へ関心が寄せられることは、よい刺激と...
記事全文を読む

冬の有明海

2012-01-15 (Sun) 00:01
冬の有明海です。実家の近くの波止場の風景。さぶし!どんより曇りでふゆぞらという感じですね。さぶい!
この記事を表示

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0