ものづくりBLOG blog page

関わり合い

2011-03-02 (Wed) 04:18
諍い(いさかい)や、こじれた人間関係の話を聞きことがあります。
そんな時、その話を聞くうちに、その原因を考えるのですが、
結構、些細なことが多い様に思います。
些細なこと・・だけど、当事者同士にとってはたいへんなことなのでしょうけれど、
結局、配慮のない言葉や言葉の欠如からくるもののような感じがします。
 
そうそう、言葉の力は大きいのですぞ。
あなどれない。
ちょっとしたこと、一瞬のことですけど、これが結構効くのですね。
でも、そのことには、よいことでの影響であれば、よくなり、
反対に、わることで影響を受ければ、わるくなる・・
 
人間は、人と関わり合いという欲求が満たされると、
頭が活性化され、意欲も上がるといわれています。
人との間に精神的な交流を持つと、いきいきとしてくるのでしょう。
そんな関わり合いでありたいですね。
人との交流、関わり合いの中に生き甲斐や、学びはあるのでしょうね。
 
社会的に生きる豊かさの第一歩・・
それは、何も難しくないこと、挨拶です。
挨拶は、出会いの一歩、出会いの瞬間を作ります。
挨拶・・今朝、家族に「おはよう」って言えましたか?

この記事を表示

やりがい

2011-03-01 (Tue) 02:20
自分が何をしたいのか?分からない人も多いようですね。 「自分の本当にやりたことを見つけたい」自分が何をしたいのか?何が好きなのか?はっきりしないまま、時が過ぎてしまうってことありますかしらね...
記事全文を読む

持続する感情

2011-02-28 (Mon) 02:02
怒りと喜び・・どちらが長持ちするか?喜びは、どうですか?怒りは、どうですか? 喜びと怒り・・どちらかというと・・怒りの方が続くって感じがないですか? 喜び、笑い、明るい心って、瞬時...
記事全文を読む

よい結果って

2011-02-25 (Fri) 01:48
心身共に健康な人って・・邪心がなくて、淡々と、明るく生きる人ってことかな。 自然とよい結果を手に入れることができる人って・・きれいな心、慈しみのある心、明るい心、誠の心、感謝の心、人の為に尽...
記事全文を読む

ああ、あ

2011-02-24 (Thu) 02:24
「あの時にああしていれば・・」「あの時にこうしていれば・・」後悔することしばしば。できれば、後悔のない時を重ねていきたいのに。どうしたらいいのでしょうね。世の人の話とか、良書とかに数書かれているものに...
記事全文を読む

準備

2011-02-23 (Wed) 03:02
この間、テレビ番組を見ていて、その出演者の人が言っておりました。「準備をする者だけに幸運が巡ってくる」意図しないラッキーはないのだと。”準備”をすることで、運気を引き寄せること...
記事全文を読む

空華(くうげ)

2011-02-22 (Tue) 02:27
空華・・「くうげ」と読むそうです。仏教の話の中にでてくるもので、これは、虚空にある花の意味で、実在しないものの一例として示されるものだそうです。 これって、凡夫が実体のない存在を実体がある様...
記事全文を読む

うわつき

2011-02-21 (Mon) 00:58
何かやろうとする時、堅実にやろうと誰しもが思うのでしょうけれど、心が浮ついてしまい、正しく理性を持って判断ができなくなったりとか、ありませんか・・ この間、読んだ小物コラムに、こんな紹介があ...
記事全文を読む

会議の段取り

2011-02-16 (Wed) 01:48
極めて普通の会議では、参加者が集まってから、趣旨を説明し、意見やアイデアを出して貰うというやり方ですね。 つまり、参加者は、その場に集まって、初めて何を議論する場なのかが分かるってことになる...
記事全文を読む

会議の罪

2011-02-15 (Tue) 02:15
会議は、組織に付きものです。会議の時は、出席する人の現場作業を、当然、中断します。また、その人に関係する人たちの作業にも少なからず影響が出ます。関係者の人たちの作業も中断することになるかもしれません。...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0