ものづくりBLOG blog page

騙された

2010-11-26 (Fri) 08:56

騙されたことあるど?

人はなして、騙さるるのか。
人の弱みにつけこむ、つけこまれる。
人の欲につけこむ、つけこまれる。
いろいろあるばい。

そして、騙されると、
人は自分を騙した人間を憎むんだと。
騙された自分は、被害者で、
騙した方は悪者で、悪口を言い続ける。

うん、じゃ、どぎゃんするか?
対策は一つ。
無欲で、志の強い人間になるしかなかごたる。

人は弱みもある、欲もある。
だからこそ、無欲とか、志とかを考える必要があるごたる。


この記事を表示

悪口

2010-11-25 (Thu) 12:02
ジュペールさんという人の言葉なんですと。「全生涯は、他人のことにかかずらうことに用いられる。我々は他人を愛して生涯の半分を過ごし、他人の悪口を言って、残りの半分を過ごす」悪口は、いかんな。人生の半分ば...
記事全文を読む

努力って

2010-11-24 (Wed) 08:34
努力=がんばる、ことって思うとらん?ま、一部そこと被るところもありますが、実は、努力は、がんばることじゃないとですばい、と言える人は流石です。努力するということを言い換えることができるのは、継続する力...
記事全文を読む

目標

2010-11-22 (Mon) 09:26
努力。それは、大事であることは誰も異論はないでしょう。だけど、努力をしたからといって、何も得られないこともあるじゃない!っていう声も聞こえそうです。それもそうですな。努力をしても、結果に到達しない、結...
記事全文を読む

まず動く

2010-11-19 (Fri) 08:27
仕事・・どの様に自分の仕事を決めるか。何が合って、何が合わないか・・何に挑戦するか・・今は、不況で仕事が得られるレンジも狭いですけど、自分の仕事をどうしよう、って考えあぐねる人も多いみたい。今は、仕事...
記事全文を読む

やる

2010-11-18 (Thu) 08:44
信じて、やるべきをやる。そこに責任感が生まれます。周囲の多少の失敗なんかは、それこそ励まして。耐えてこその、今一番です。周囲を信じて、自分のやるべきことをやり、着実に仕事をこなしていく。これっきゃない...
記事全文を読む

ぶつかる

2010-11-17 (Wed) 08:45
なんだかねえーできるならスムーズに社会生活を送りたいね。みんな、そう思う。しかし、そうは問屋が卸してくれないのが世間。仕事にしても、私生活にしても、体調にしても。でも、その壁みたいなものがあるから、考...
記事全文を読む

決める

2010-11-16 (Tue) 08:49
決める時って、結構体力使いますよね。気力っていうものでしょうかね。特に仕事の中では、判断、決断は、結構、迫りまくられますね。そこで慌てず、知力を総動員して、いい決定をしていく。そこの原動力は、これまで...
記事全文を読む

ほどほど

2010-11-15 (Mon) 00:39
遠慮を美徳する考え方。日本人ならではかも。でも、それもほどほどにしないと、返って無礼になってしまったりするので、使い方を間違えない様に。例えば、近況を知らせる手紙。こちらから知らせたいが、届いて相手に...
記事全文を読む

頭を休める

2010-11-12 (Fri) 08:38
依存症の人は、そのものを断たれると、苛々したり、機嫌が悪くなったりしますね。そんなのと同じ位に、無害そうだけど実害があるというものがあります。それは、メディア中毒、メディア依存症だそうです。インターネ...
記事全文を読む

ものづくりBLOG

Blog Category

Blog Calendar

RSS 2.0